過 去 の 行 事 案 内 [2005年](日付降順)

トップページへ


   −−− 介護保険研究会 −−−

 前回は、特養・平田豊生苑を見学し、様々な施設の取り組
みと介護保険の問題点の一端を知ることが出来ました。
 さて、第4回介護保険研究会を下記の日程で開催しますの
ご参加下さい。

 〇日時:12月3日(土)14:00〜16:30

 〇場所:平和会館(デイ、なごや平和福祉会など、あり)
     ※地下鉄・東別院下車A出口 徒歩5分。
     女性会館の道路隔てた向かい側です。

 〇内容 「改正」介護保険の概略と地域包括支援センタ−について
     −社協はどのように実施に向けて準備を進めているか−
           報告:川根 徳雄 会員(豊橋社協)

   −−− 第26回交通問題勉強会 −−−

 〇日時:12月 2日(金)午後6時半から
 〇会場:自治労連・愛知県本部1階会議室
     (地下鉄名城公園@出口徒歩約10分)
 〇内容:・2006年全国自治体学校に向けて本・資料出
      版に向けて、内容の検討
     ・各自の資料を持ち寄り、検討
     ・その他(交通の公務・公共性について)

自治体自立計画の実際を朝日町・御浜町に聞く
  −−− 市町村財政を考える会第5回例会 −−−
 〇日時 11月27日(日)午後1:30 〜4:30
 〇会場 伊勢市保健センター
  <伊勢市社会福祉協議会に併設(旧名:福祉健康センタ−)
   伊勢市八日市場町・駐車場あり 電話0596-27-2425>

 市町村合併の進むなかで、先行して「自立」を選択した三重県
北の朝日町の町長さんと、紆余曲折の末、自立を選択した南の御
浜町の職員組合の委員長さん。
 異色の組み合わせの報告と討論を聞きませんか。コーディネー
ターは地方財政の専門家・初村尤而氏にお願いしました。

 ☆報告1 朝日町長 田代 兼二朗さん
      「3年目の朝日町の予算を組む」
 ☆報告2 御浜町職員組合委員長 笹ノ内 克己さん
      「御浜町の自立の構想は」
  コーディネーター 初村 尤而さん
  (社団法人大阪自治体問題研究所・研究員)
   著書 『図説地方財政危機の読みかた』(自治体研究社)
      『自治体自立計画の実際』(共著、自治体研究社)、他

 〇資料代 1,000円
 〇交通:JR伊勢市駅・近鉄伊勢市駅下車、JR側出口より、徒歩15分

主催:市町村財政を考える会(電話/FAX:0596-62-2219 溝口宅)
共催:東海自治体問題研究所(電話/FAX:052-916-2540)


 −−− 災害を考える講座 第1回 −−−

 阪神・淡路大震災から10年、東海豪雨から5年、中越震災、
宮川・海山豪雨から1年を迎えます。
 阪神・淡路大震災や中越震災の現地調査・研究に関わって
きた講師から、財政問題にもふれながら、災害対策の現状と
課題、国と自治体、地域が果たすべき役割についてお話しを
お聞きし参加者で交流します。ぜひ、ご参加下さい。

 〇日時:11月27日(日)午後2時〜4時30分
 〇場所:名古屋市政資料館
    (地下鉄、市役所駅2番出口から東方向徒歩5分)

 〇内容
  ・阪神・淡路大震災、中越震災の教訓から学ぶ
   −今、改めて国と自治体、地域の災害対策を考える−
         講師:宮入 興一 氏(愛知大学教授)
  ・地域からの報告
   西枇杷島町・自主防災会から 山田 辰義さん
   防災ボラネット守山から
 〇参加費 500円(資料代)

 東海自治体問題研究所では、「東海地域の災害を考える研究会」
の準備をしています。
 風・水害など災害の多いこの地域、予想される「東海・東南海
地震」。住民・生活者の目線で災害対策のあり方と具体的対応、
その実現などを研究・交流し拡げることを一緒に考えませんか。

 主催:東海自治体問題研究所 電話052-916-2540
    東海地域の災害を考える研究会(準備会)


 −−− 東三河地域の暮らし・環境
     ・地方自治を考える懇談会 −−−

 東三河地域の会員・研究者・自治体労組・市民団体などが
集まり、この地域の問題や課題を交流し地域のあり方や政策
を考える第一歩とします。

 〇日時:11月15日(土)午後2時〜4時30分
 〇場所:愛知大学研究館1階 第1・2会議室
     交通 豊橋駅から渥美線「愛知大学前」徒歩1分

 〇内容:東三河地域の暮らし・環境・地方自治を
     考える懇談会。
     ・話題提供 高橋 正 先生(愛知大学名誉教授)予定
     ・参加者による意見交換


 −−− 第13回 岐阜地方自治研集会 −−−

 〇日 時 11月13日(日)12:30受付、13:00開会
 〇場 所 セラトピア土岐(0572-54-2120)
      土岐市土岐津町高山
      (JR「土岐」駅から徒歩7分)

 〇内 容
  ・講 演 −自治体アウトソーシングと暮らし−
        講師:進藤 兵 (名古屋大学教授)

  ・県内各地からの報告、交流
   先行して民営化された岐阜市の保育園の実態
   各務原市の指定管理者制度の状況
   多治見市の嘱託職員の導入実態
   岐阜市社会福祉事業団の完全民営化への方向
   など

 〇参加費 1,000円

 主催:第13回岐阜県地方自治研究集会実行委員会
 共催:東海自治体問題研究所



 −−− 第31回市町村合併研究会 −−−

 「合併問題」も、自治体自立の問題、合併後の諸問題
道州制の問題など、新たに発展しています。
 今回は、今後の研究テ−マについて、山田先生の問題
提起をもとに意見交換し、研究方向を定めたいと思いま
す。

 〇日時:11月12日(土)午後2時〜
 〇場所:名古屋市立大学・人文学部棟602セミナ−室
 ※車で参加される方は、事前に山田先生にご連絡下さい。TEL052−872−5176

 内容 ・研究会の今後の研究テ−マについて
        問題提起  山田 明先生
    ・その他


 −−− 第2回 06自治体学校現地実行委員会 −−−

 〇日時:11月5日(土)午前10時〜12時
 〇場所:労働会館 本館 第3会議室

 〇内容 ・歓迎企画、現地見学会企画の検討
     ・交流企画の検討
     ・その他



 −−− 第3回 介護保険研究会 −−−

 〇日 時 10月29日(土)午後3時40分 集合時間厳守!
 〇集 合 名鉄犬山線「上小田井」駅 改札出口
      (又は、地下鉄鶴舞線、上小田井方面)

 〇場 所 平田豊生苑
  ※集合後、タクシ−に分乗し、平田豊生苑に向かいます。
   集合時間を厳守して下さい。
  ※当日の緊急連絡電話 携帯09076165458(亀谷事務局長)

 〇内 容 特別養護老人ホ−ム平田豊生苑見学。担当者から「改正」
      介護保険法のホテルコスト問題などの報告を受けます。



  前回報告のあった、東海三県下、各市町の「行政評価表」を
 各自が検討してきてください。
 (どのような特徴や問題点、共通点を持っているか、など)

  −−− 第9回行政評価研究会 −−−

 〇日 時 10月27日(木)18:30〜20:30
 〇場 所 女性会館・1階・第1集会室

 〇内 容 ・東海三県下の「行政評価表」の視点を
       検討する。(前回資料の検討)
      ・名古屋市の行政評価、その後
                塚本会員
      ・今後の研究テーマ


  来年は、全国自治体学校が7月下旬に名古屋で開催されます。
  前回は、この機会にこれまでの勉強会の成果や、この地域の
 「生活交通問題」の課題と到達点を「まとめ」ることの提案を
 し、議論をいただきました。
  引き続き検討することになりましたのでご参加をお願いしま
 す。

  −−− 第25回「交通問題勉強会」 −−−

 ○日 時 10月20日(木)午後6時半から
 ○会 場 自治労連・愛知県本部1階会議室
      (地下鉄名城公園@出口徒歩約10分)

 ○テーマ ・2006年全国自治体学校に向けて
       本・資料集出版に向けての検討
      ・その他

 −−− 05年度東海自治体問題研究所・第33回総会 −−−

 〇日 時 10月13日(木)18:30〜20:30
 〇場 所 栄・教育館

 〇内 容 ・04年度研究所活動の総括と決算報告
      ・05年度の事業計画と方針、予算の提案
      ・新役員の選出
      ・その他

 〇記念講演:私の提案「農と共生するまちづくり」を
       講師 古田 豊彦 氏(中央設計 前名古屋支店長)


 伊賀市・豊田市の「自治基本条例」の報告を受けてきましたが、
今回は「議員提案」で策定された、と言われる四日市市自治基本条
例について報告をいただきます。
 下記の日程で研究会を開催しますので、万障繰り合わせてのご参
加をお願いします。

 −−− 第31回市町村合併研究会 −−−

 〇日 時 10月8日(土)14:00〜16:00
 〇場 所 名古屋市立大学・人文学教室・602号
      ※車で参加の事前に山田先生へ連絡を。872-5176

 〇内 容 ・議員提案でつくられた、四日市市自治基本条例について
               報告/藤岡市議
      ・第二次合併の動き
               報告/山田会員
      ・その他



 −−− 06自治体学校 呼びかけ人会議 −−−

 〇日 時 10月6日(木)18:30〜20:30
 〇場 所 名古屋市市民会館・第2会議室

 〇内 容 06自治体学校について
      その他

 ※8/25開催予定でしたが、台風のためこの日に延期しました。



 −−− 第2回介護保険研究会 −−−

 〇日 時 10月1日(土)14:00〜16:00(16:30)
 〇場 所 女性会館・1階・第2集会室(隣の情報センタ−1階にあります)
      ※JR「金山」から地下鉄名城線3分 「東別院」下車 徒歩5分
       「名古屋」駅からは、地下鉄東山線「栄」で名城線に乗り換えです

 〇内 容 ・「改正」介護保険法、ホテルコスト導入で現場での問題点は
        報告 名南ふれあい病院・事務長 西本さん



 −−− 第24回 交通問題勉強会 −−−

 日 時 9月26日(月)18:30〜20:30
 場 所 愛知県本部会議室・1階・第二会議室

 内 容 ・名古屋市の市バス・地下鉄運営に対する
      経営検討委提言について
                     報告 三浦会員
     ・これまでの交通問題勉強会の成果のとりまとめと
      今後のテ−マ(作業)について提案と論議
                     提案 森田先生
     ・その他



 −−「06自治体学校」第1回現地実行委員会 −−

 日時:9月10日(土)午後2時から
 場所:自治労連愛知本部会議室

 内容 ・06自治体学校の趣旨と現地実行委員会の役割、
     現地企画について
    ・実行委員会の体制について、他



  −−− 第8回行政評価研究会 −−−

 日時:9月8日(木)18:30〜20:30
 場所:女性会館・第3集会室(2階)
      地下鉄・東別院下車 徒歩5分

 内容 ・東海地域の行政評価手法の検討
    ・名古屋市の行政評価、その後
    ・今後の研究課題の検討
    ・その他



 下記の日程で、研究会を開催します。広域合併をした
豊田市が昨年都市内分権の方針を出しました。今回は
現在の状況の報告を受けます。

  −−− 第30回 市町村合併研究会 −−−

日時 8月27日(土)14:00〜16:30
場所 名古屋市立大学・人文学部・602セミナ−室

内容 ・豊田市の広域合併と都市内分権、その後の状況
                報告:本多会員
   ・その他

 ※車で参加される方は、事前に山田先生にご連絡を。TEL:052-872-5176


  −−− 第27回 ごみ問題研究会 −−−

 日 時:8月5日(金)
 場 所: 未定

 内 容:・今後の研究課題
     ・その他



  −−− 第1回 介護保険研究会 −−−

 日 時:7月30日(土) 14:00〜16:30
 場 所:へいわ会館

 内 容:・介護保険下の「配食サービス」
         へいわ福祉会施設長 岡田さん
     ・今後の研究会の運営について
     ・その他



  第47回 自治体学校 in 金沢

  日 時:7月22日(金)〜24日(日)

  場 所:全体会 石川県立音楽堂
          (JR金沢駅東口すぐ)

      分散会 金沢市内施設

  参加費:(会員)12,000円、

      (一般)14,000円

      (学生・院生)7,500円

      (29歳以下) 7,500円

      ※新規入会者は、4,000円割り引き

      ※日割りは、(1日目5,000円)
            (2日目7,000円)
            (3日目4,000円)


 ◎全体会(1日目)
 ・開校にあたって
  「金沢市をご紹介します」 /山出 保 金沢市長
 ・第1部 記念講演
  「暮らしと地域の再生を目指す自立のうねりを
          〜自治体再編の幻想を超えて」
               /岡田 知弘 氏(京都大学)
 ・第2部 特別報告
  「自治の息吹〜日本社会の大転換と憲法改正の時代のなかで」
           コメンテーター:永山 利和 氏(日本大学)
   発言テーマ(予定)
     中越大震災からの復興をめざして
     参加型の自律計画をつくった新潟・津南町
     明日の名古屋への「市民生活白書」づくり
     地域自治体からの平和のとりくみ

 ◎分科会・講座・現地分科会(2日目)
   13分科会
    2講座
    4現地分科会

 ◎中規模教室(3日目)


詳しい内容のお問い合わせと資料請求は、
 自治体学校実行委員会 TEL:03(3235)5941 FAX:03(3235)5933
 自治体問題研究所 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jitiken/ibenntoinfo.htm
 E-mail jitiken@i.bekkoame.ne.jp
 *自治体学校石川北陸実行委員会のホームページもご覧下さい。
 http://ishi-jichiken.popolo.org



  −−− 第29回市町村合併研究会 −−−

 合併した自治体では、合併後の「自治と分権」のあり方が
課題になっていますが、今回は「自治基本条例」を策定され
た伊賀市から報告をいただきます。

 日 時 7月16日(土)14:00〜16:30
 場 所 名古屋市立大学 人文学部 602セミナー室
     ※車で参加される方は事前に山田先生へ連絡を(TEL:052-872-5176)

 内 容・伊賀市「自治基本条例」の報告と質疑
        伊賀市役所・企画調整室 松井氏
    ・その他



   −−− 第36回 現地に学ぶシリーズ −−−
     東海市「太田川駅」前 「どんでん広場」

   大型スーパー「ユニー」撤退と地域再生の試み
 太田川駅前で30年以上営業してきた大型スーパー「ユニー」の
閉店に対して、地元の賑わいを「地元の業者」でつくろうと、住民
たちの手で「ユニー」跡地にショッピング施設を実現させました。
 この取り組みに関わってきた、森靖雄先生に現地説明していただ
きます。

 日時 7月2日(土)11:00〜14:00
 場所 当日は、名鉄常滑線「太田川駅」前に、11:00集合
    (14:00ころ現地解散)
    解散後、希望者は中部新空港を見に行きます

 現地説明 森 靖雄 先生(東邦学園大学)、他
 参加定員 20名
 参加費  1,000円
 申し込み FAX、又はメールで、「どんでん広場 参加希望」と
      し、住所・氏名、電話番号(FAX)を付記してください。



  −−− 三重地方自治研究会 −−−
   < 第2回市町村財政を考える会 >
 日 時:6月25日(土)13:30〜16:30
 場 所:伊勢市観光文化会館
      近鉄・宇治山田駅前

 内 容:御浜町、鳥羽市、度会町の財政分析の報告
     初村先生からレクチャ−

 ※資料の準備の関係から参加申し込みは下記へ
  幹事・溝口090-2263-8921
運営委員・新家090-6092-1709



   −−− 第8回東海自治体学校実行委員会・総括会議 −−−

 日 時 6月20日(月)18:30〜
 場 所 栄・教育館 第7研修室

 内 容 ・準備での改善点
     ・分科会の内容、運営での改善点
     ・全体集会の内容(報告・講演)、運営などでの改善点
     ・その他


   −−− 第7回 行政評価研究会 −−−

日 時 6月17日(金)18:30〜20:30
場 所 女性会館・第3集会室

内 容 行政評価手法の比較検討
      報告 柿内会員
    今後の研究テーマについて
    ・その他



   −−− 第28回 市町村合併研究会 −−−

 日時 6月11日(土)14:00〜16:30
 場所 名古屋市立大学 人文学部 602セミナ−室
    ※車で参加の方は事前に、山田先生(052-872-5176)に連絡して下さい。

 内容 ・東海自治体学校「市町村合併」分科会の結果について
    ・山田明先生からの話題提供
    ・今後の研究会テ−マの検討
    ・7/16研究会、伊賀市自治基本条例について
    ・その他



   −−− 第3回 企画・運営会議 −−−

 日 時 6月9日(木)18:30〜20:30
 場 所 愛知県NPO交流センター

 内 容 第31回東海自治体学校について
     06自治体学校の準備検討について
     研修の企画検討について
     その他



      第31回 東海自治体学校

    "憲法で暮らしと地方自治の再生を"
  −手をつなぎみんなでつくろう私たちのまち−

 日 時:5月29日(日)9:30受付 10:00〜16:30
 場 所:愛知県勤労会館(つるまいプラザ)

 参加運営協力費:1,300円(障害者・年金生活者・学生 1,000円)

 <午前・全体会 10:00〜 > 小ホール
  ○地域・職場からのリレ−ト−ク
   ・住民が自立を選択した「ふるさと垂井町を愛する会」から
     「ふるさと垂井を愛する会」から
   ・保育の充実をめざして、地域に飛び出した保母さんたち
     愛知県本部保育部会から
   ・四日市市の「学校選択制」提案をストップさせた父母と先生の運動
     みえ教育ネットワ−クから
  ○基調講演「憲法の視点で、暮らしと地方自治の再生を」
      講師 小林 武 氏(愛知大学教授)

 <午後・分科会 13:15〜16:30> 各会議室
 分科会 1 「改正」介護保険法を考える
     2 障害者・児の地域生活を考える
     3 保育所の役割と次世代育成支援制度
     4 生活交通を考える
     5 ごみ・循環型社会を考える
     6 水は大丈夫?
     7 市町村合併
     8 安全でおいしい給食 −もっと地元の食材を使いたい−
     9 自治体の市場化問題を考える
 講 座 ・「財政分析」手法をマスタ−する
     ・「自治問題」入門

  ※詳しい内容は、こちらのページで!!

     −−− 第7回行政評価研究会 −−−

 日 時:5月20日(金)18:30〜20:30
 場 所:栄・教育館 第3研修室

 内 容 各市の行政評価システムの比較検討論議
     報告



   −−− 第7回東海自治体学校実行委員会 −−−

 日 時 5月16日(月)18:30〜
 場 所 栄・教育館 第7研修室

 内 容 分科会運営など最終打ち合わせ
     全体集会打ち合わせ
     その他



      −−− 緊急、介護保険「改正」法の学習会! −−−

     「改正」介護保険法の内容と問題点、改善の方向は
 来年4月の実施の介護保険「改正」法案が今国会に上程されています。介護保険の実施で明らかになった問題点は改善されないまま、新たな矛盾が生活の場に持ち込まれようとしています。
 「改正」介護保険法の内容と問題点を学習し、改善の方向を考えます。

 日 時:5月14日(土)9:30受付 10:00〜11:50
 場 所:愛知県中小企業センタ−第7集会室(7階)

 テ−マ・「改正」介護保険法の内容と問題点、改善の方向は
      −いま、介護保険から介護保障をめざして−
    講師 加藤孝夫(愛知県社会保障推進協議会・副議長)

 資料代:500円(研究所会員は無料)

 研究所は、「介護保険制度」から「介護保障制度」にすることをめざし「研究会」を設置したいと思います。積極的なご参加をお願いします。



   −−− 第27回市町村合併研究会 −−−

 3.26シンポも皆さんのご協力で成功させることが
できました。
 当日は、22市町村から81人(事務局含む)の参加があ
りました。
 新たな課題も出されていましたので、今後とも皆さん
ご奮闘をお願いします。
 次回、研究会への参加をお願いします。

 日時:5月7日(土)14:00〜16:30
 場所:名古屋市立大学・人文学部 602セミナ−室

 内容 ・第一次合併以後の動きについて
    ・「合併」問題アンケ−ト(筆記事項含め)の検討、意見交換
    ・今後の取り組みについて
    ・その他

 ※車の方は、事前に山田先生まで連絡して下さい。(052-872-5176)



  −−− 第6回東海自治体学校実行委員会 −−−

日 時 4月25日(月)18:30〜20:30
場 所 自治労連愛知県本部会議室

内 容 分科会内容と運営、役割分担など
全体集会運営など

※助言者・報告者レジュメ第一次締め切り



   −−− 第14回三重地方自治研究会 −−−

 国会では、「介護保険法改正案」や「障害者自立支援法案」など、
住民のいのちと暮らしに関わる重要法案が論議されていますが、今回
は、「社会保障構造改革」の流れを踏まえて地域の医療・福祉問題を
研究されている三重短期大学の長友先生に基調報告をいただき、三重
における現状と課題を考えてみたいと思います。

 日 時:4月16日(土)13:30〜16:00
 場 所:アスト津3階・交流スペース

 テーマ:「地域医療と福祉」
       〜国民健康保険を中心として〜
 報 告:長友 薫輝 氏(三重短期大学)

 * なお、研究会終了後、運営委員会を開催します。



●東海自治体学校・第5回実行委員会

 日 時:3月28日(月)18:30〜20:30
 場 所:愛知県本部

 内 容 ・分科会内容の確定及び助言者・報告者・レポ−ト内容
      の確定と依頼の確認など
     ・その他



   地方自治の発展と住民の幸せをめざして
−−「市町村合併問題」シンポジュウム −−

 「合併特例法」の期限が3月で切れます。
引き続き第二次合併が行われますが、東海三県下の
「合併」状況を整理し、パネルディスカッションで
今後の展望と課題を明らかにします。
 「合併した自治体」も「合併を検討中の自治体」
も「合併しない自治体」も、地方自治の発展と住民
の幸せをめざして共に考えましょう。
 皆さんのご参加をお願いします。

 日 時 3月26日(土)午後1時30分から 4時30分
 場 所 愛知県中小企業センター(名古屋駅から徒歩5分)TEL:052-561-4121
       4階・会議室(120名規模)

 内 容 ○報告:「東海三県下の市町村合併の状況と今後の課題」
              山田 明(名古屋市立大学教授)
     ○パネルデスカッション
       「合併」問題、わが町は今・・・
      <パネラー>
      ・自立をめざす自治体から
          三重県・朝日町 田代兼二朗 町長
      ・合併した自治体から
          岐阜県・山県市 中田静枝 市議
      ・合併検討中の自治体から
          大府合併を考える市民の会 早川正容 さん
      <コーディネーター>
       山田 公平(名古屋大学名誉教授)

 資料代:1000円(参加費含む)



 −−− 第23回交通問題勉強会 −−−

 日時 3月22日(火)18:30〜20:30
 場所 自治労連愛知県本部・会議室

 内容 ・コミュニテイバスについて
    ・その他



 −−− 第26回市町村合併研究会 −−−

 日 時 3月5日(土)14:00〜16:30
 場 所 名古屋市立大学 人文社会学部 602セミナ−室

 内 容 ・回収した市町村アンケ−トの分析
     ・3.26資料及び運営について検討
     ・その他


 −−− 第13回 三重地方自治研究会 −−−

 いなべ市に続いて、志摩市、伊賀市、桑名市、松阪市と合併
が目白押しですが、今回は1月11日に合併した亀山市を取り
上げて研究会を行います。
 亀山市と合併した関町の町並み保存のまちづくりと、亀山市
のシャープ中心のまちづくりを対比しながら、まちづくりのあ
り方を考えたいと思います。

 日 時:2月26日(土)13:30〜16:00
 会 場:アスト津 3階(交流スペース)

 テーマ:「合併後のまちづくりのあり方を考える」
       〜亀山市と関町の合併を手がかりとして〜
       @亀山市へのシャープ進出とまちづくり
       A旧関町のまちづくり
        (住民と行政による町並み保存の取り組みから)

  *なお、研究会終了後、運営委員会を開催します。



 −−− 第6回行政評価研究会 −−−

 日 時 2月23日(水)18:30〜20:30
 場 所 自治労連会館・会議室
 内 容 豊田市の行政評価システムの報告
         報告者 本多会員



 −−− 第3回東海自治体学校実行委員会 −−−

 日 時 2月22日(火)18:30〜20:30
 場 所 自治労連会館・会議室
 内 容 ・集会テ−マ、基調講演の検討
     ・各分科会の検討と確定
     ・その他



 −−− 第22回交通問題勉強会 −−−

 日 時 2月21日(月)18:30〜20:30
 場 所 自治労連会館・会議室

 内 容 「なごや交通戦略」の報告
        報告者 三浦 勤(会員)



 −−− よくわかる市町村財政分析講座 −−−

 日 時:2月9日(水) 9:30受付 10:00〜17:00
 場 所:アスト津 ミーティング室
     (JR・近鉄「津」駅 下車2分)

 内 容 自分の市町村の決算カードで財政分析を行います
 講 師 大和田一紘 氏(埼玉大学講師)
       *「住民と自治」で連載中
 資料代 6,000円(会員5,000円)

 ※定員30名(先着順)。 事前申し込みが必要です。
  お申し込みは、東海自治体問題研究所へファクスで
  FAX 052−916−2540(電話も同じ)

 ※共催:東海自治体問題研究所・三重地方自治研究会

 − 第30回自治体政策セミナー in 松本 −

 日 時 2月4日(金)〜 6日(日)
 場 所 長野県松本市「中央公民館」ほか
 参加費 18,000円、(会員 15,000円)

 ○第1日目 記念講演
       「自治体市場化と行政の公共性」
              講師:榊原 秀訓 氏(南山大学)
 ○第2日目 専科分科会
       A 三位一体の改革の現段階と自律計画の実践
       B 社会保障構造改革と地域保健福祉の課題
       C 公共事業改革の新展開と地域経済社会
       D 自治体アウトソーシングにどう対応するか
       E 自治基本条例・住民参加をどう具体化するか
       F これならできる市町村財政分析
 ○第3日目 特別講演
       「泰阜村から基礎的自治体のあり方を考える」
        −「必要な人に必要なサービスを」のための自律の道 −
              講師:松島 貞治 氏(長野県泰阜村長)

 主催:自治体問題研究所(TEL 03-3235-5941, FAX 03-3235-5933)

  ※ 詳しくは上記までリーフレットをご請求ください。


 −−− 第25回市町村合併研究会 −−−

 日 時 1月29日(土)14:00〜16:30
 場 所 名古屋市立大学 人文社会学部 602セミナ−室

 報告
 ・3月26日(土)開催の「市町村合併問題シンポ」(仮称)の企画検討
 ・自治体に対するアンケ−ト内容
 ・当日の企画内容と宣伝など
 ・東海市と大府市など三市一町の合併をめぐる動き 
     報告 早川 正容さん(大府市合併を考える会)

 ※車の方は、事前に山田先生まで連絡して下さい。(電話052-872-5176)



 −−− 第27回ごみ問題研究会 −−−

 今年は、地球環境・地域環境という大きな視野からも産業廃
棄物問題が注目を集め、自治体の役割、法的規制など新たな課
題も出ています。
 また、家庭ごみの再資源化、環境への負荷を少なくする方法
や企業責任なども具体的に問われています。
 来年の最初は下記の日程で開催し、イタリヤのボロ−ニャの
ゴミ事情を聞きます。
 また、今後のすすめ方や課題についても相談します。

 日 時 1月28日(金)18:30〜20:30
 場 所 自治労連会館・会議室

 内 容 ボロ−ニャ市のごみ問題
        報告 梅原浩次郎氏(会員)


●第2回研究所企画・運営会議
 日 時 1月27日(木)18:30〜20:30
 内 容 ・所報内容と当面する事について
     ・自治体学校の企画検討
     ・その他



 阪神淡路大震災を私たちのまちで繰りかえさないために
  近づく大地震、備えは大丈夫?

  −−− 1.17震災フォ−ラム −−−

 日 時 1月22日(土)13:30〜16:30
 場 所 愛知県スポ−ツ会館・大会議室
      地下鉄「名城公園」下車 徒歩5分

 内 容 講演 最近の地震発生状況と東海・東南海地震について
          講師:安藤 雅孝 氏(名古屋大学・防災研究センタ−所長)
     報告 自ら進める自主防災活動
             半田市・廣江 好矩 氏
     報告 名古屋市内建築物の耐震化の実態
 資料代 500円

 主催 1.17震災フォ−ラム実行委員会
 連絡先 東海自治体問題研究所


 −−− 第5回行政評価研究会 −−−

 日 時 1月21日(金)18:30〜20:30
 場 所 自治労連会館・会議室
 内 容 進化した?三重県の行政評価システム
           報告 三重県職員


トップページへ

inserted by FC2 system